関越自動車道はいつもガラガラ。
どっちも高速道路には変わりない。
昼前に故郷三条市に入ります。

越後平野万歳!
この前いったイタリアボローニャのような緑の絨毯がひろがってました。
まずはお墓参り。
新潟のお盆は来月だから誰もいませんね。
二カ所のお墓をまわったあとは、

三条東別院。
浄土真宗大谷派の元禄3年からある立派なお寺です。
子供の頃は良くここで遊びました。

三条市街地の古くからの繁華街。
私の学区にはこういった今ではあり得ない千と千尋風の建物が、
料亭や割烹に形を変えて残ってます。
風情がありますね。

車麩の元祖マルヨネさん。
東京ではなかなか買えない車麩は大好物です。
すき焼きや煮しめに入れたら最高。
故郷三条市を満喫しております。