「朝型」と回答した人は41.8%
「夜型」と回答した人は58.2% であることが分かった。
*マクロミル調査
男女とも夜型の割合が高いが、女性は「夜型」が62.8%と、男性の56.1%に比べやや高い割合になっている。
昨今の景況感を受けて、生活スタイルに変化はあったのだろうか。
1年前の生活と比べ、
「帰宅・就寝が早くなり、朝型になった」という人は19.4%
「帰宅・就寝が遅くなり、夜型になった」人は12.8%
年代別に見ると、若年層ほど生活に変化のあった人が多く、30代で「帰宅・就寝が遅くなり、夜型になった」と回答した人は18.4%となった。
インターネット調査で、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に在住する20歳〜59歳の会社員・公務員500人が回答した。
調査期間は6月1日から6月2日まで。
趣味や知識の向上などのため、朝の時間を活用「朝活」している人はどのくらいいるのだろうか。
「現在行っている」という人は14.8%
「これから始めたい」は19.4%
現在、朝活をしている人はどんなことをしているのだろうか。
「最新ニュースのチェック」が最も多く36.5%
「外国語や資格取得のための個人的な勉強」(24.3%)
「読書」「趣味」(それぞれ23.0%)という結果に。
これから朝活を始めたいという人は、具体的にどのようなことをしたいと考えているのだろうか。
「最新ニュースのチェック」で40.2%
「ウォーキング、ジョギング」(38.1%)
「外国語や資格取得のための個人的な勉強」(36.1%)
「読書」(33.0%)
「趣味」(30.9%)
と続いた。
当KU歯科グループは
朝7時から予約可能です。
朝活に歯科治療を!^^
ご相談お待ちしております。
カウンセリング専用フリーダイヤル 0120-66-2118
メール予約 ← Click here!